ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-10-03 13:23:43
Untitled Document
ホーム > 主張 > オピニオン
2016年12月01日 10:00
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
瞻星臺=編集余話

 自分たちのことは棚に上げて…とは、まさにこのことだろう。都心が54年ぶりとなる11月の初雪に見舞われた24日、30人ほどの集団が韓国大使館近くで朴槿惠大統領の退陣などを求めた▼集団の主体は朝鮮総連の現役活動家である。警備にあたった関係者によると、彼らは大使館正面で横断幕を掲げようとしたようだが、制止された▼大使館から離れた場所で広げられた横断幕には「民族の災殃 歴史の汚物 朴槿惠は即刻退陣せよ」と書かれていた。その場にいた民団関係者の口をついて出た言葉が「朴槿惠じゃなくて金正恩じゃないか」というものである▼災殃とは聞きなれない言葉だが、災いを意味する。確かに朴大統領は韓国に混乱を招いたが、現在の韓半島と、その北半分に生きる人にとってより大きな災いは誰がもたらしたのか▼棚上げとは本来、過剰な商品を一時的に倉庫などに移し、需給の調整を図ることをいう。反対にすべての商品を棚から下ろし、数や品質をチェックするのが棚卸しだ。「普段の行いを調べ上げる意味でも用いられ、転じて、他人の欠点を数え上げる意味にもなった」(語源由来辞典)▼棚卸しはかつて正月に行われるのが慣習だったという。”朴槿惠降ろし”に熱心な方々は、自らに目を向けてみてはどうか。数えるべき欠点は無数にあるのだから、早めに手をつけた方がいいのではないか▼こういうと、「そちらの方こそ」と水掛け論になってしまうだろう。堂々と反論できない韓国の現状が歯がゆい。

2016-12-01 1面
뉴스스크랩하기
オピニオンセクション一覧へ
開港、移民、そして在外同胞庁
민단, 10년 만에 서울에서 대통...
在日の母国愛に敬意と感心
韓日で「北」人権問題の連携
ソウルを東京に擬える 第22回 水道水
ブログ記事
保守かリベラルか
精神論〔1758年〕 第三部 第25章 情念の力と情念に目的として提供される報酬の大きさとの間の正確な関係について
『権力への意志』は捏造か?:哲学の現在19
精神論〔1758年〕 第三部 第24章 この真理の証明
難しい哲学書を読む(その三):哲学の現在18
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません