ログイン 新規登録
最終更新日: 2024-11-19 12:39:03
Untitled Document
ホーム > ニュース > 文化
2024年10月16日 10:36
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
新解釈日本書記「続」応神 幻の大和朝廷 第56回 伴野麓

 要するに、大和に侵寇して百済系大和王朝を樹立した沸流百済は、突如として王仁を大王、倭地における和珥王朝であるかのように偽装した。
新羅系山陰王朝の不満や反発から視線をそらせたのだと考えられる。そのカラクリに気付いた勢力は反発したが、結局のところ抑えこまれ取り込まれて、新羅系山陰王朝は、百済系大和王朝によって簒奪されたことになる。

 〔仁徳紀〕

京都は丹後のことが史料から消されている


『日本書紀〈仁徳紀〉』の記述は、河内での事績が中心であり、大和での故事は皆無に等しい。にもかかわらず、大和朝廷とする日本史学界の定説というものは、まやかし以外のなにものでもない。それらのまやかしは、倒錯や錯覚の論述で悪意の”韓隠し”というもので、そうした悪意の”韓隠し”を指弾し、古代史の通説を根底から覆して真の歴史を明らかにする必要があると痛感する。
『記・紀』は、女鳥王と速総別が、仁徳の追手に追われて大和の山奥に逃げたと記すのだが、丹後にかつて倉椅山や倉椅川があって、女鳥王と速総別が逃げてきた伝承がある。それは、京都府宮津市須津という地の伝承で、その地に鎮座する須津彦神社と須津比売神社の祭神は、速総別王と女鳥王だという。
また隣接の与謝郡与謝野町(旧岩滝町)には大内峠があって、王落峠が語源だと伝承されている。一つは女鳥王と速総別が逃れた道だといい、もう一つは億計王と弘計王が身を隠した道だという。そのように、かつての丹後は朝廷と深い関係にあったことを暗喩するのだが、次第に軽視され無視されて、史料からもそうした伝承が消えていったと考えられる。
丹後勢力は由良川を遡り大和に進出して、初期の大和王朝を樹立した勢力だと考えられる。それらの勢力は、『海部氏本系図』や『海部氏勘注系図』に見える天村雲や建田背、仁徳朝では難波根子武振熊宿禰の活躍に表れていると思われる。

伊藤博文らの偽史シンジケートは『日本書紀』の内 容まで改竄

応神朝には弓月王が120県民、阿知使主が17県民など、実に多くの人々が倭地に渡来した。しかし「今も昔も、日本列島の人口は朝鮮半島の約3倍である。中国型の都市文明の発達こそ、日本列島は朝鮮半島より一歩遅れていたけれども、何かの永続的な刺激があれば、日本列島でも都市化と王権の成長が進むだけの条件は整っていた」という論述が平然となされている。
韓半島から倭地に渡り、倭地に定住して韓半島と接触すれば、それは倭地の人物となり、渡来前の出自は隠蔽されてしまうということになる。

2410-16-06 6面
뉴스스크랩하기
文化セクション一覧へ
金永會の万葉集イヤギ 第30回
写真で振り返る2024年「四天王寺ワ...
李在明・共に民主党に1審有罪
北韓軍派兵に韓国は様子見モード
トランプ氏再選で変わる世界
ブログ記事
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
精神論〔1758年〕 第三部 第27章 上に確立された諸原理と諸事実との関係について
フッサール「デカルト的省察」(1931)
リベラルかネオリベか
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません