ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-09-28 05:42:12
Untitled Document
ホーム > 主張 > オピニオン
2011年10月21日 18:32
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
「負の遺産」の昇華を=編集余話 瞻星台

 韓国と米国とのFTAが米国の上下両院で通過した。李明博大統領が国賓として招かれ、オバマ大統領との首脳会談が開かれたその日、ロシアのハサン駅と北韓の豆満江駅間で列車の試運転が行われた。ロシアは明らかに、北との結びつきを強めている▼韓半島では、大韓帝国末に国が4分された。「親米」「親日」「親中」「親露」の4つ巴である。それは現在においても変わっていない。韓国内は親北勢力によって「反米」と「親米」がにらみ合ったまま「右派と左派」の理念的・政治的戦いはいまだ続いている。世界有数の経済大国に発展しながらも、堂々と「北」を称える人がいて、高級韓国車のグレンジャーに乗り、韓牛に舌鼓を打ちながら「従北」を唱える人もいる。この矛盾を韓国はいまだ解消できていない。これが韓半島の地政学的な宿命なのかもしれないが…▼経済発展というプラスの遺産と同時に、やむをえないとはいえ軍事政権による過度な反共主義が、皮肉にも主思派に代表される親北・従北左派を生んでしまったのかもしれない。北韓は中国やロシアですら放棄した共産主義を、金氏王朝主義に変え、政権維持に努めている。南の一部でこれに同調する勢力を抱えてしまったのは、韓国の「負の遺産」だろう。そのため、ことあるごとに社会の葛藤としてそれは表面化する▼韓国はそれをプラスに転じていかなければならない。そして北は早く現状を正すべきだ。来年は、北は「強盛大国」、南は「大統領選」の年だ。大きく「変わる」が、少なくとも「乱」の年になってもらいたくない。

2011-10-19 1面
뉴스스크랩하기
オピニオンセクション一覧へ
開港、移民、そして在外同胞庁
민단, 10년 만에 서울에서 대통...
在日の母国愛に敬意と感心
韓日で「北」人権問題の連携
ソウルを東京に擬える 第22回 水道水
ブログ記事
保守かリベラルか
精神論〔1758年〕 第三部 第25章 情念の力と情念に目的として提供される報酬の大きさとの間の正確な関係について
『権力への意志』は捏造か?:哲学の現在19
精神論〔1758年〕 第三部 第24章 この真理の証明
難しい哲学書を読む(その三):哲学の現在18
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません