ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-05-30 12:46:51
Untitled Document
ホーム > 主張 > オピニオン
2011年07月12日 22:09
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
いつの間にか南北は「整形大国」に=編集余話 瞻星台

 昨年末、韓国与党のハンナラ党党首であった安商守氏が「整形手術をしていない女性を自然産」と比喩し物議を呼んだことがあった。そのくらい韓国では、整形手術をするのが当たり前になった。手術をしていない人が珍しくて「自然産」と言ってしまったのだろうか▼入社試験の面接や、女性にもてたいとの理由で一般男性までが整形するようになった。否、在任中に行った大統領までいた。韓国はいつの間にか外貌や表面的な美を過剰に求める国になった。おばあちゃんが孫娘に整形手術させてあげるのが「ソンムル」(贈り物)といわれるくらいなのだ▼今度は、北の次期後継者である金正恩が、権威づけのために6回も整形手術を行ったと言う。祖父の金日成に似せるためだそうだ。おいおい南北はいつの間に「整形大国」になったのか。親から貰った体には傷をつけてはいけないという「儒教」の考えはどこにいったのだろうか。安商守前党首は、冒頭の発言とともに「工場(美容整形外科の病院)が一緒だから、皆同じような鼻や口をしている」と言ったと聞く。分かる人には「江南(ソウルの高級住宅街)のどこそこの病院だろうと」分かるそうだ。我々年寄りが、「若い子はみんな同じに見える」というのも納得だ▼北の病院はどこなのだろう、誰が執刀したのだろうかと疑問が沸々と湧き出す。ただいくら顔を祖父に似せても、北の住民は騙されないだろう。為政者は最低限国民を食べさせられるようにするのが仕事だろう。本当にいつの間に南北は見かけばかりの「整形大国」に変わったのだろうか?

2011-07-13 1面
뉴스스크랩하기
オピニオンセクション一覧へ
新韓銀行 「顧客第一主義」にキズ
글로벌 셀럽들의 애용품 GN그룹 ...
金寛鎮元長官の復活の意味
韓日首脳会談、記者会見質疑応答  <全文>
市民団体 ウクライナ停戦など訴え
ブログ記事
精神論〔1758年〕 第三部 第22章 栄光と徳への若干の民族の愛について
存在論の問題(その三)(哲学の現在17)
精神論〔1758年〕 第三部 第21章 恣意的権力に服する帝国の転覆について:専制主義の第四の結果
私のカルチャー・ショック(その1)
難しい哲学書を読む(その四)
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません