ログイン 新規登録
最終更新日: 2024-11-19 12:39:03
Untitled Document
ホーム > この一冊
2009年03月18日 00:00
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
『大韓民国の物語・韓国の「国史」教科書を書き換えよ』
鈴木琢磨書評=今、日本にとどく 韓国保守知識人の「自国の歴史」への思い

 おもしろいなあ。萎縮していた脳みそのシワがびよーんと伸びる。「大韓民国の物語」を読んでの、それが実感である。コチコチに凍っていた「韓国の歴史」がぽかぽか春の日差しに融けだしたような。初めての体験。
 著者の李榮薫さんはソウル大経済学部の教授。「朝鮮後期土地所有の基本構造と農民経営」で博士号をとっている。なにやら難しそうであるけれど、その文章に触れれば、この博士が専門バカでないことはすぐわかる。
 いったい、それがいかなるものかは知らないけれど、経歴には1977年から芝谷書堂で漢学5年課程を修了
とある。いいなあ。教養人である。それもとっびっきり上等の。
 知的でユーモラス、わが民族を愛しながらも決して溺れず、あくまで視野は広く、自らの言葉で、やわらかく歴史を語る、その手ダレ感は司馬遼太郎さんをほうふつさせる。司馬さんの歴史エッセーにどこか通じる。実際に本を手にとって、じっくり味わっていただきたいから、引用はほんのちょっとだけ。
 〈大韓民国は「歴史問題」で風邪をひいています。かからなくてもいい風邪に意味もなくかかっているのです。だから余計に体と心が痛いのかも知れません。風邪の原因は誤った歴史観です。歴史観は明るく健康なものにすれば、風邪はたちどころに治るでしょう〉
 すべてがここに集約されている。博士はかなり重症で、ほおっておけば肺炎になるやもしれない自国の「歴史問題」なる風邪を退治したい、その純粋な一念で、ドクターよろしく、患者に語りかける。その風邪は、たちが悪いせいか、玄界灘をこえて日本にも広がっているらしく、このたび、翻訳というかたちでドクターが往診にきてくれたのである。まことに慶賀にたえないことである。
 ついつい日本人としては遠慮がちに小声でしか言えなかった「事実」を、のびやかに堂々と開陳されてくださっているのは痛快である。たとえば、日本の植民地の「遺産」について。1960年代までは南よりも北が経済的に進んでいたといわれる。それは、彼ら平壌政府が宣伝するような社会主義の生産力のためではなく、北のエリアが植民地の物質的遺産が豊富だったから、と看破している。そして、そうした、ある意味メードイン・ジャパンの生産力への過信が金日成をして、朝鮮戦争へと突き進ませたのだ、とも論じる。
 それにしても、ようやく、との感を禁じえない。これほどの実力をそなえた韓国保守知識人の思いすら、日本ではほとんど知られていなかった。読まれることはなかった。隣人理解はまだまだである。最後に永島広紀さんの翻訳文のうまさを特記しておきたい。
 (すずき たくま 毎日新聞編集委員)

2009-03-18 6面
뉴스스크랩하기
記事: 統一日報社 (web@onekoreanews.net)  
この記者の他のニュースを見る
この一冊セクション一覧へ
金永會の万葉集イヤギ 第30回
写真で振り返る2024年「四天王寺ワ...
李在明・共に民主党に1審有罪
北韓軍派兵に韓国は様子見モード
トランプ氏再選で変わる世界
ブログ記事
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
精神論〔1758年〕 第三部 第27章 上に確立された諸原理と諸事実との関係について
フッサール「デカルト的省察」(1931)
リベラルかネオリベか
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません