統一日報 文化セクション
ログイン 新規登録
最終更新日: 2025-09-17 11:16:45
Untitled Document
政治
国際
経済
社会
文化
芸能・スポーツ
ホーム > ニュース > 文化 [総件]
【映画】『君の声を聴かせて』(韓国)
手話で育むピュアな恋の物語
 台湾映画『聴説』(2009年)を韓国でリメイクした『君の声を聴かせて』(チョ・ソンホ監督、24年)が日本で公開される。3人の若手俳優のみずみずしい演技が魅力的で、誰もが経験したことのある恋のときめきと、人生の迷い...
新解釈日本書記「続」応神 幻の大和朝廷 第93回 伴野麓
 後世、沸流百済の歴史が抹殺され、倭が日本列島であるとの認識が定着するにつれ、倭=沸流百済が倭としてのみ認識されるようになり、それに伴って、倭が韓地を支配していたという結果だけが残ることになったのだ。とんでもない錯...
舞台あいさつ盛況
「沖縄ブルーノート」上映会
 韓国映画『沖縄ブルーノート』の舞台あいさつ付き特別上映会が8月21日、都内で開かれ、主演のキム・ドンワン、ファン・スンオン、チョ・ソンギュ監督が登壇した=写真。 同作品は同姓同名の男女2人が沖縄で偶然出会い、ハ...
タイトル 登録日
[文化] 【BOOK】「柳宗悦も賛美した謎の焼絵発掘」(田部 隆幸著) (2015-01-15 06:07:04)
[文化] 【BOOK】 「こんなにも深い 埼玉と韓国・朝鮮の歴史」(小川満・猪鼻裕、他著) (2015-01-15 06:05:06)
[文化] 【新刊紹介】 『関東大震災 記憶の継承』  (2015-01-15 06:03:06)
[文化] 原書で読む 韓国の本 『家族の2つの顔』(チェ・グァンヒョン著/ブキ刊) (2015-01-15 06:00:03)
[文化] 幻の街-2- ハロルドたちの「巡礼」 (2015-01-15 05:58:05)
[文化] 韓流熱、落ち着いたのは日本だけ?(下) グッズと化粧品、欧米で急伸  (2015-01-01 00:00:00)
[文化] 韓流熱、落ち着いたのは日本だけ?(上) 世界規模での人気は拡大中 (2015-01-01 00:00:00)
[文化] K-POP最前線  2015年のイチオシはこれだ! (2015-01-01 00:00:00)
[文化] 韓国 鉄道の旅 「慶和駅」 (2015-01-01 00:00:00)
[文化] 幻の街-1- デラウェア (2015-01-01 00:00:00)
[文化] 怯将にあらず 元均戦記170 (2014-12-16 04:24:59)
[文化] 寒さをふきとばせ!年末年始、韓国内のホットなイベント (2014-12-16 04:23:50)
[文化] 注目TOPIC!『ふたつの祖国、ひとつの愛』-イ・ジュンソプの妻-ドキュメ... (2014-12-16 04:20:16)
[文化] 韓国史を彩る王たちの物語40 金官国・駕洛国の始祖 金首露王6 (2014-12-16 04:18:08)
[文化] 韓国を巡る旅―ソウル江南・宣陵・靖陵「都会の風に吹かれて」 (2014-12-16 04:13:33)
[文化] 怯将にあらず 元均戦記169 (2014-12-03 04:47:05)
[文化] 【information】 コリアグランドセール 2月22日まで開催 (2014-12-03 04:44:18)
[文化] 折々の記 「焼いたボラの頭で魔除け」 (2014-12-03 04:42:09)
[文化] K-POP最前線 地球を守るためにやってきた女性4人組「PRITZ」 (2014-12-03 04:39:30)
[文化] 韓国 鉄道の旅 「仁川空港磁気浮上鉄道」 (2014-12-03 04:34:17)
..[71][72][73][74][75][76][77][78][79][80]..
ソウルでかみしめた在日同胞の昨日と今日
金永會の万葉集イヤギ 第62回
時代を導く「指導者 李承晩」 (第2話)
李在明大統領が初の訪日
[連載] 이영덕의 《한솥》 창업기...
ブログ記事
ゴッホかラッセンか?
「どっちもどっち」論はだめだ
「闘争本能」というものはない:哲学の現在21
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません