ログイン 新規登録
最終更新日: 2025-07-29 02:56:04
Untitled Document
ホーム > 主張
2025年07月08日 09:41
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
編集余話

 文在寅政権の反原発政策により、原発産業の未来が危惧されたが、尹錫悦政権で再び推進へと舵を切り復興を遂げた。そして先ごろ原発産業の新しい可能性が示された▼韓国原子力安全委員会は、韓国水力原子力が提出した、韓国初の商業用原子力発電所・古里1号機解体計画を承認した。1978年の商業運転開始から47年、2017年の永久停止決定から8年を経て、韓国初の原発解体が始まる。このプロジェクトは、原発の建設・運営・解体に至る全過程の技術力を確立し、世界市場での競争力強化への道を開く▼解体には1兆700億ウォンの予算が投じられ、12年間にわたり段階的に進める。低汚染区域から高汚染区域へと進み、31年に使用済み核燃料の搬出、35年に汚染区域のクリアランス、37年に敷地の完全復元を目指す▼この解体は、単なる施設撤去にとどまらず、500兆ウォン規模とされる世界の原発解体市場への参入の足掛かりとなる。国際原子力機関によると現在、22カ国で214基の原発が停止中だが、解体済みは25基のみ。50年までに約600基の解体が見込まれているが、大型の商業用原発の解体実績は米国だけだ▼韓国がこのプロジェクトで技術と経験を積めば、世界市場でのリーダーシップを獲得することになる。原発だけでなく、防衛産業や半導体産業でも韓国は最先端技術で飛躍を遂げている。これらの産業の革新は、新たな雇用を生み、韓国の未来を明るく照らす。世界市場での主導的地位を確立し、持続的な成長を牽引するだろう。

2025-07-09 1面
뉴스스크랩하기
主張セクション一覧へ
金剛山面会所を解体
金基炳・ロッテ観光開発会長に聞く (2)
新韓銀行アプリ「テンギョヨ」の人気秘訣
北送船の真実を暴く 日本人妻の悲劇と...
金永會の万葉集イヤギ 第58回
ブログ記事
ゴッホかラッセンか?
「どっちもどっち」論はだめだ
「闘争本能」というものはない:哲学の現在21
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません