ログイン 新規登録
最終更新日: 2025-08-01 02:01:54
Untitled Document
ホーム > ニュース > 国際
2025年07月08日 09:39
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
消えない大戦の前兆 イランの体制転覆へ
懸念される西欧の動き

 狭い国土に密集している戦略施設がイランのミサイル攻撃で破壊された。イスラエルの戦争方式は限界に達し、常勝・無敵の神話は敗れた。ネタニヤフ政権は戦況が不利な中、国民の出国を禁じたが、イスラエル人たちはボートを利用、キプロスなどに脱出している。専門家たちはハマスとの戦争が始まってから、海外に出国したイスラエル人は人口の10%を超えると見る。
米国とイスラエルはイランの体制転覆を諦めていない。イランを攻撃するため、アゼルバイジャンも利用する。米国はイスラエルとウロボロス関係であることを世界に印象づけた。米国はイランをロシアと中国に一層密着させる戦略的な愚を犯した。イランは、上海協力機構(SCO)国防長官会談に出席、中国から戦闘機と防空システムの購入を協議、推進している。
ロシアの猛攻でウクライナ軍の全面崩壊が近づいている中、米国防部はウクライナに対する武器支援を中断した。キーウ側は猛反発するが、米国はイスラエル支援にも精一杯だ。ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領は退任を前に、第2次世界大戦で、ウクライナ民族主義者組織のOUNやウクライナ反軍・UPAが犯した大量虐殺の犠牲者を追慕する公式記念日を制定、ウクライナと決別した。

2025-07-09 1面
뉴스스크랩하기
国際セクション一覧へ
金剛山面会所を解体
新韓銀行アプリ「テンギョヨ」の人気秘訣
北送船の真実を暴く 日本人妻の悲劇と...
金永會の万葉集イヤギ 第58回
「AI3大強国」宣言 関連産業育成に...
ブログ記事
ゴッホかラッセンか?
「どっちもどっち」論はだめだ
「闘争本能」というものはない:哲学の現在21
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません