ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-05-30 12:46:51
Untitled Document
ホーム > 自由統一 > 北韓問題
2021年02月25日 00:00
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
中共への依存を深める金正恩
新たな駐中大使を任命

「世界中から13億ドルを盗んだ北韓ハッカー」。米政府は17日、北韓偵察総局のバク・ジンヒョクなど3人の起訴を発表した
 米ジョンズ・ホプキンス大学の「38North」は、衛星写真を分析した結果、北の寧辺核施設でウラン濃縮の動きが見られると発表した。文在寅が、北側は非核化の意志があるとたわごとを言ってきた中、責任のある核保有国を宣言した金正恩は、放射砲にまで戦術核を搭載せよと指示した。
平壌側は19日、李龍男を駐中大使に任命した。李善権外務相を政治局員とし、金父子の中国語通訳を務めた金成男党国際部長を政治局候補委員に昇進させたのに続く人事だ。李龍男は貿易相と対外経済相、内閣副総理を務めた経済通だ。経済難の打開のため、中共から経済支援を引き出すための起用と見られる。中共も平壌駐在大使を交替した。
金正恩は先月の党大会で、異例的に北・中関係を強調した。昨年の北・中間の貿易は5億3905万ドルと言われる。今年の7月は、中共党100周年、北・中友好条約60周年だ。北・中友好条約は、20年ごとに自動更新されてきた。中共側は条約の自動延長に否定的で、死文化まで考慮したと伝えられたが、米中戦争の状況から、北韓を無視することは簡単な問題ではないと思われる。文在寅と金正恩が中共への依存を深めるのは、中共として悪くないはずだ。

2021-02-25 1面
뉴스스크랩하기
北韓問題セクション一覧へ
新韓銀行 「顧客第一主義」にキズ
글로벌 셀럽들의 애용품 GN그룹 ...
金寛鎮元長官の復活の意味
韓日首脳会談、記者会見質疑応答  <全文>
市民団体 ウクライナ停戦など訴え
ブログ記事
精神論〔1758年〕 第三部 第22章 栄光と徳への若干の民族の愛について
存在論の問題(その三)(哲学の現在17)
精神論〔1758年〕 第三部 第21章 恣意的権力に服する帝国の転覆について:専制主義の第四の結果
私のカルチャー・ショック(その1)
難しい哲学書を読む(その四)
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません