ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-09-28 05:42:12
Untitled Document
ホーム > 主張 > オピニオン
2017年02月01日 08:51
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
瞻星臺=編集余話

 韓国で今、盛んに叫ばれている言葉の一つに「メディアの乱」というものがある。朴槿惠大統領をめぐる一連の騒動が持ち上がって以降、盛んに聞かれるようになった。メディアが根拠のない報道で世論をあおり、国を混乱に陥れているという意味である▼こうした中、朴大統領のとった行動が注目されている。インターネット放送とのインタビューに応じ、今まで語られることのなかった心境を口にしたのだ。歴代大統領の中に例を見ないことだ▼米国ではトランプ大統領が、SNSを多用することで知られている。トランプ大統領も、決して既存のメディアと良好な関係を築いているわけではない。むしろ、攻撃の対象とされてきた▼こうしたメディア不信が根底にあるのだろう。トランプ大統領は重要な政策決定までもSNSに先に流し、後に広報官が説明するということは珍しくない。ホワイトハウスの記者室も、移転するとかしないとかでもめている▼話を韓国に戻せば、朴大統領もトランプ大統領と似たような心境だっただろう。悪意を持って自身を攻撃してきた既存メディアへの「反撃」である▼韓国における「メディアの乱」は、今も続いている。しかし、弾劾に反対する集会が開かれ、しかもそれは拡大している。これは世界のどこにも見られない動きだ▼権力のチェック機能というのがメディアに課せられた役割の一つだ。しかしそれを逸脱し、混乱を助長すれば市民はどうすべきか。韓国では今、世界が注目すべき戦いが繰り広げられている。

2017-02-01 1面
뉴스스크랩하기
オピニオンセクション一覧へ
開港、移民、そして在外同胞庁
민단, 10년 만에 서울에서 대통...
在日の母国愛に敬意と感心
韓日で「北」人権問題の連携
ソウルを東京に擬える 第22回 水道水
ブログ記事
保守かリベラルか
精神論〔1758年〕 第三部 第25章 情念の力と情念に目的として提供される報酬の大きさとの間の正確な関係について
『権力への意志』は捏造か?:哲学の現在19
精神論〔1758年〕 第三部 第24章 この真理の証明
難しい哲学書を読む(その三):哲学の現在18
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません