ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-05-30 12:46:51
Untitled Document
ホーム > 自由統一 > 自由主義保守派の声
2011年11月28日 21:41
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
李明博政府は答弁せよ!
警察署長が袋叩きにされる国も国なのか?
柳根一
鍾路警察署長がソウルの真ん中の光化門でデモ隊に袋叩きにされた。顔を殴られ階級章を捥ぎ取られて... 不法が公権力を打倒した事態だ。些細なことか? 厳重な事態だ。李明博政権の現住所、大韓民国の現住所がどこなのかをワンカットで物語った象徴だ。
警察署長がリンチされたということは大韓民国が革命的メンタリティーに駆られていることを意味する。革命的メンタリティーとは何か? 既存の国家権力と統治権を争うもう一つの権力があるということ、その権力が自らが法統であることを自任しながら国家権力をむしろ反法統と規定して治罪しようとする意識状況を指す。
革命的意識状況であることを立証する傍証は、暴力示威隊が警察署長に向かって「売国奴」と呼んだことによく現れている。「売国奴」とは大逆罪人という意味だ。国家そのものに反逆した、したがって滅の対象という意味だ。自分たちが国家級で、警察署長は反国家という意味だ。世の中が逆様になった。その日の韓米FTA反対示威の核心にある一部の意識状況は、このように単純な政策批判でない、既存の国家自体の正当性と合法性を認めないメンタリティーに根を下ろしていたということだ。
それでは既存の国家に問わざるを得ない。当局者はこういう事態をただ一つの「事件や事故」として見る認識にだけ留まるつもりなのか? 警察はもちろん「厳重捜査」すると言った。だが、それ以前に国家はこの事態の性格規定から正確にしなければならない。
李明博政権はこういう本質的な認識能力ではゼロだ。李明博も行安部長官の孟亨奎もそうだ(*左写真は両人)。こういう事態が意味論的にどれほどの厳重性を持つのかに対して認識や概念そのものが全く無い人々だ。
合法のルールを守りながら平和的に意思を表現する権利は憲法が保障しており、国家はその権利を尊重せねばならない。しかし、テロ犯らが「私が売国奴を公権力でなく私の法によって膺懲する」という程度に至っては、国家は法が保障するあらゆる力を発動してそれを制圧しなければならない。そうしなければその国家は国家であることを放棄したのだ 大韓民国は国家なのか国家でないのか? 李明博政権の明確な答弁を要求する。
뉴스스크랩하기
記事: 洪熒 (hyungh@hanmail.net)  
この記者の他のニュースを見る
自由主義保守派の声セクション一覧へ
新韓銀行 「顧客第一主義」にキズ
글로벌 셀럽들의 애용품 GN그룹 ...
金寛鎮元長官の復活の意味
韓日首脳会談、記者会見質疑応答  <全文>
市民団体 ウクライナ停戦など訴え
ブログ記事
精神論〔1758年〕 第三部 第22章 栄光と徳への若干の民族の愛について
存在論の問題(その三)(哲学の現在17)
精神論〔1758年〕 第三部 第21章 恣意的権力に服する帝国の転覆について:専制主義の第四の結果
私のカルチャー・ショック(その1)
難しい哲学書を読む(その四)
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません