ログイン 新規登録
最終更新日: 2024-04-23 12:41:29
Untitled Document
ホーム > 自由統一 > 自由主義保守派の声
2011年10月23日 18:16
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
「紅衛兵」量産時代
柳根一
選挙の季節になると決まって世代間の対決が話題になる。20~30代が投票の時、両親や先生、50代以上に対して「反乱」を起こすということだ。もちろん、それなりの一理や良心の自由そのものは尊重されねばならない。だが、彼らの動向には教育的に、そして批判的に指摘してあげねばならない側面もない訳ではない。その世代の最も大きな危険性は、恐らく20代に初めて分かったことを「全部分かった」と断定したい誘惑ではないだろうか?
ヘルマン・ヘッセ(左写真)の<デミアン>の主人公は、死ぬまで数多くの悟りの段階を経たが、その時ごとに「これではない筈だが...」という懐疑で悶えた。その煩悶は新しい悟りを誘発した。このパターンが死ぬまで繰り返された。
<デミアン>はもちろんフィクションだ。しかし、若い歳で私は全部知っていると断定するなという警鐘としては良い。20代には誰もが1次的信念を持つようになる。「ア、人生というのは、世の中というのはこういうものだね」... ところが、その時からが本当に重要だ。その1次的信念に閉じ込められてはならないのだ。
肯定、肯定の否定、否定の否定、新しい肯定、そしてその持続的な反復...これが求道の道なのだ。20代の時の1次的信念を「始まり」と見ないで「終着駅」と断定するところに青春の陥穽があるのだ。
師匠、勉強、読書、体験、思考の訓練は、この20代的な陥穽の危険性を悟るようにしてあげようとするもの、すなわち教育だ。この頃の青少年たちにこういう教育が果たしてあるのか? 代わりに「洗脳」、扇動、プロパガンダ、切り端の大衆演芸ばかりが溢れている。公教育の現場では師匠の教導権を「学生の人権条例」を以って圧倒しようにとする試みすらある。
「(新羅、百済、高句麗の)3国時代」を背景とするある史劇では、主人公が「搾取のない世の中を...」云々する。その時代に「搾取」という言葉があっただろうか? にも拘らず、作家と演出者はそういう言葉をさりげなく入れる。洗脳である。こういう洗脳を受けた青少年が「私は全部分かった」と断定するのはそんなに難しいことではない筈だ。その上SNSだの、サイバー空間だの、何だのとして青少年は師匠、勉強、読書、思考の訓練を離れて流行的な渦巻き側にさらに遠くへ流されている。
扇動家、陰謀家+ハイテクの通信手段+切り端の大衆演芸が、21世紀の紅衛兵症候群を拡散させている時代-「考えている人々」がこの渦巻きの中で青少年らを不正確な1次的信念の危険性から保護する方途は本当にないのか?
뉴스스크랩하기
記事: 洪熒 (hyungh@hanmail.net)  
この記者の他のニュースを見る
自由主義保守派の声セクション一覧へ
「パンデミック条約」反対会見開く
金永會の万葉集イヤギ 第7回
金永會の万葉集イヤギ 第6回
「パンデミック条約」反対を宣言
金永會の万葉集イヤギ 第8回
ブログ記事
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
精神論〔1758年〕 第三部 第27章 上に確立された諸原理と諸事実との関係について
フッサール「デカルト的省察」(1931)
リベラルかネオリベか
自由統一
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません