ログイン 新規登録
最終更新日: 2025-11-26 12:46:51
Untitled Document
ホーム > 主張
2025年11月26日 09:27
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
編集余話

 11月25日現在、対ドルで韓国ウォンが1400ウォン台後半を推移し、下落基調が続いている。韓国経済の長年の弱点である通貨の脆弱性が露呈しており、1997年のアジア通貨危機や2008年のグローバル金融危機の記憶がトラウマとして残る中、輸入物価の上昇など悪影響も懸念される▼こうした中、外国為替当局は国民年金公団と会合を開き、為替対策を議論する方針だ。国民年金は巨額の海外資産を保有しており、その多くがドル建てのため、運用戦略の見直しにより為替市場の安定化を図る火消しが期待されている▼具体的に、海外投資比率の調整や為替ヘッジの強化を通じて、ウォン高方向への圧力をかける狙いがある。だが、事実上、個人投資家の海外資金流出を抑えられない政府が、影響力の強い公的年金に頼るという形になる▼このアプローチには大きな懸念が伴う。国民年金の基金は約1322兆ウォン規模で、うち44%が海外資産だが、為替介入が中長期的な運用収益を低下させる恐れがある。そもそも政府介入は、基金の独立性を損ない、収益悪化を招きかねない。韓国政策金利が米国より低く、企業・個人によるドル需要が強い中、年金活用は基金を消耗させる可能性が高い▼海外の年金基金が運用独立性を重視するのは、こうしたリスクを避けるためだ。現在の為替水準は過去の金融危機を想起させるが、経常黒字継続や海外資産超過という点で状況は明らかに異なる。短期的な為替操作より長期的な視点で本質的な解決策を模索したい。

2025-11-26 1面
뉴스스크랩하기
主張セクション一覧へ
[동행취재] OK프렌즈 서포터즈의...
[連載] 이영덕의 《한솥》 창업기...
오사카 ‘사천왕사 왔소’ 35주년...
金永會の万葉集イヤギ 第70回
金永會の万葉集イヤギ 第71回
ブログ記事
ゴッホかラッセンか?
「どっちもどっち」論はだめだ
「闘争本能」というものはない:哲学の現在21
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません