ログイン 新規登録
最終更新日: 2025-09-11 02:54:55
Untitled Document
ホーム > 在日社会
2025年09月09日 10:11
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
都内で不正選挙テーマに上映会

 自由と人権を守る日米韓協議会(江利川安榮会長)と本紙読者の会は日比谷図書文化会館で3日、李永敦監督作品『不正選挙~神の作品か〈監督版〉』の日本先行上映会を開催した。韓国では4日から同作を公開している。
本作の原版は今年の5月21日、「第21代大統領選挙」(6月3日)の実施に先駆けて韓国で公開された。尹錫悦前大統領が公開当日にソウル市内の映画館で観覧したことなどが話題を呼んでいた。
今回新たに公開された〈監督版〉では、選挙の結果を反映させた、関係者らの分析などが追加で収録されている。選挙後も韓国の中央選管委前などで悲痛な訴えを続けたチョン・ハンギル講師や、若年層の戦いの姿が垣間見られる点が特徴だ。
上映会後、関係者らによる意見交換の場が設けられた。匿名の在日同胞は、「本作の全国上映実現には相当な工夫が必要だ。個人番号を用いた電算選挙システムへの移行・導入などにより、権力の中枢を担う為政者を意図的に操作できてしまう環境を作らせないよう、各国の人々に関心を持ってもらえる部分にクローズアップした編集を行うなどビジネス上の戦略が求められるだろう」とした。
都内の大学に勤務し韓国語を教えている阪堂千津子・非常勤講師は、「本作に制作として携わったチョン講師などは、韓国の若年層なら即座に理解できるインフルエンサー。そのような背景まで認知できる外国の視聴者は多くないと思う。選挙の問題に関心を持つ”入門者向けの解説”を加えるなど、制作側と意見交換ができるのでなければ、作品の普及に結びつきにくいのではないか」としている。

3日、『不正選挙~神の作品か〈監督版〉』を韓国に先駆けて都内で上映した

2509-10-04 4面
뉴스스크랩하기
在日社会セクション一覧へ
ソウルでかみしめた在日同胞の昨日と今日
金永會の万葉集イヤギ 第62回
時代を導く「指導者 李承晩」 (第2話)
李在明大統領が初の訪日
[連載] 이영덕의 《한솥》 창업기...
ブログ記事
ゴッホかラッセンか?
「どっちもどっち」論はだめだ
「闘争本能」というものはない:哲学の現在21
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません