ログイン 新規登録
最終更新日: 2025-07-31 12:40:59
Untitled Document
ホーム > ニュース > 経済
2025年07月08日 11:01
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
政府が不動産高騰に歯止め
融資限度額と居住義務付け

 韓国政府は高騰する不動産価格に対して、融資規制を核とする対応策を発表した。首都圏での住宅購入時の借り入れ融資限度額を設定。また融資を受けた場合、6カ月以内に居住することを義務付けた。過剰な融資を抑制するとともに、居住以外の投資目的の購入を制限することが狙い。施行された直後から、不動産事業者への問い合わせが激減するといった効果が早くも表れている。一方で、外資には適用されないため、中国など外国人による買い占めへの警戒が広がっている。

施行直後に効果

 発表の翌日に施行されると、ソウルの江南などの住宅価格が高騰している地域では、買い手からの問い合わせが急になくなり、不動産事業者からは「週末にまったく問い合わせがなかった」「買い手の動きがほとんどない」といった声が聞かれた。
これまで不動産価格が長期的に上昇する傾向にあることから、投資収益を狙う投機筋が融資を活用して不動産を大量に購入し、結果として価格の高騰を招く構図が続いていた。
今回の不動産対策について専門家の一人は「首都圏で過熱する不動産市場の兆候を明確に遮断する措置だ」と評価している。

外資は対象外に

 一方で、外資に対しては適用されないことが問題視されている。外国人が海外で資金を調達して不動産を購入する場合、6カ月以内の入居義務が適用されない。このため外国人による韓国での不動産買い占めがさらに進むのではないか、という懸念がある。
裁判所が発表したデータによると、今年1月から4月までに外国人が売買登記を申請したマンションは4169件となっている。前年比2・5%減だが、月別では1月の833件から2月には1011件、3月には1087件、4月には1238件へと増加傾向が続いている。国籍別では中国人が2791件と圧倒的首位を占め、次いで米国が519件、ベトナム136件、カナダ118件、ロシア96件と続いている。

中国人がトップ

 中国人の不動産購入は特に京畿道で顕著となっている。外国人が購入した不動産1863件のうち、中国人が1431件で76・8%を占めた。最も取得が多かった地域は仁川市富平区で195件だった。以下、京畿道安山市檀園区(158件)、富川市遠美区(151件)、始興市(137件)、富川市素砂区(121件)の順で、いずれも朝鮮族などの中国系住民が多く居住する地域となっている。
一方、ソウルでは同期間に中国人が243件(九老区47件、衿川区44件など)の不動産を購入した。これはソウルにおける外国人購入の45・4%を占める。
韓国の外国人保有住宅は2022年の8万3052戸から、昨年は10万216戸へと2年間で21%増加した。特に外国人による住宅購入に占める中国人の割合は、22年の53・7%から昨年は56・2%へと着実に拡大している。
昨年の韓国国内長期滞在外国人204万2000人のうち、中国人は47%(95万9000人)を占めるが、住宅保有における中国人の割合は、長期滞在外国人全体に占める割合より約10ポイント高い水準となっている。

進展ない外資規制

 今回の融資規制を核とした不動産対策では、韓国人への逆差別という声も挙がっている。この現状に5月、「国民の力」のコ・ドンジン議員とユ・ヨンウォン議員が、それぞれ外国人の不動産買い入れに関連した規制内容を盛り込んだ法案を発議したが、進展はない。

 

뉴스스크랩하기
経済セクション一覧へ
金剛山面会所を解体
新韓銀行アプリ「テンギョヨ」の人気秘訣
北送船の真実を暴く 日本人妻の悲劇と...
金永會の万葉集イヤギ 第58回
「AI3大強国」宣言 関連産業育成に...
ブログ記事
ゴッホかラッセンか?
「どっちもどっち」論はだめだ
「闘争本能」というものはない:哲学の現在21
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません