ログイン 新規登録
最終更新日: 2025-05-08 06:26:48
Untitled Document
ホーム > 主張
2025年04月30日 11:03
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
編集余話

 6月3日の韓国大統領選挙は、韓国の未来を決める分水嶺となる。最大野党「共に民主党」は27日、李在明代表を公認候補に選出した。現在、大統領選挙についての調査では李代表の当選を予想する人が多数を占めている▼李氏は熱狂的な支持層を持つが、一方で反感を持つ人も多く、選挙戦を巧みに戦えば保守に逆転のチャンスはあるはずだ。だが、与党「国民の力」は候補者選出で混迷を極めている。韓東勲前党代表、金文洙労働部長官、洪準杓大邱市長、安哲秀議員ら複数の候補が名乗りを上げ、党内は分裂状態だ。このままでは保守票が分散し、李在明氏の優位は揺るがない▼5月3日の党大会までに、迅速かつ透明な予備選を行い候補を一本化することが急務といえる。韓東勲氏は中道保守層に人気だが、尹支持層から「裏切り者」との批判を受け、党内融和が課題。金文洙氏は尹支持層に訴求するが、高齢が懸念される。洪準杓氏は地域基盤が強いが、過去の敗北での印象が悪い。安哲秀氏は左派傾向が強く保守からの支持は弱いと思われる。こういったなか以前から噂されていた韓悳洙首相の出馬が現実的になってきた▼尹錫悦前大統領は罷免前、不正選挙疑惑や中国の政治介入を繰り返し訴え、「国民の主権が脅かされている」と警告した。与党は候補の一本化とともに、この危機を看過せず、一丸となって選挙の正当性を問うべきだ。李在明候補が世論調査でリードする中、保守は団結し、尹前大統領の意志を継ぐ戦いを展開するべきではないか。

2025-04-30 1面
뉴스스크랩하기
主張セクション一覧へ
[연재] 한일 60주년-자이니치리...
[연재] 한일 60주년-자이니치리...
[연재] 한일 60주년-자이니치리...
揺れ動く与党・国民の力
[연재] 한일 60주년-자이니치리...
ブログ記事
ゴッホかラッセンか?
「どっちもどっち」論はだめだ
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
精神論〔1758年〕 第三部 第27章 上に確立された諸原理と諸事実との関係について
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません