ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-09-28 05:42:12
Untitled Document
ホーム > 主張 > オピニオン
2017年02月22日 21:29
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
瞻星臺=編集余話

 確かな目を持つはずのプロでも、見当が外れることはままある。韓国でも一定のファンを持つ日本のドラマだが、目利きが探してきた作品でも、なぜかリメークものは当たらないのだとか▼韓国のファンは、日本のドラマは脚本が優れているという。舞台を韓国に変える段階で、多少設定をアレンジすることはあっても、似たような制度や文化を持つ国同士である。ましてやプロが手を入れている。原作の魅力はそうそう損なわれないはずなのだが…▼少し昔のドラマだが、韓国でリメークしてみたらどうなるだろうと思う作品がある。ドラマ「リーガルハイ2」だ。堺雅人演じる無敗の弁護士が、保険金目当てで夫を毒殺した疑いをかけられた安藤貴和を無罪にしていく過程がベースに描かれている▼長ゼリフを一気にまくしたてるのは堺雅人の得意とするところだが、作品の中でもそれはいかんなく発揮されている。メディアに”クロ”と決めつけられ、世論も死刑を求めている貴和の弁護で彼はこう言う▼「警察も、マスコミも、日本中誰もが彼女が犯人だと決めつけていました。初めから用意された結論に向けて証拠が積み上げられていたんです。こんなに恐ろしいことがあるでしょうか」▼今の韓国に持っていけば、さぞかし話題になるドラマだろう。確かな目を持たない素人の意見であるが、意外なヒットになるかも?▼ちなみにこの前後にもセリフはある。この長ゼリフ、韓国でやるなら誰が適役だろう。楽しみである。手を挙げる俳優がいれば、だが。

2017-02-22 1面
뉴스스크랩하기
オピニオンセクション一覧へ
開港、移民、そして在外同胞庁
민단, 10년 만에 서울에서 대통...
在日の母国愛に敬意と感心
韓日で「北」人権問題の連携
ソウルを東京に擬える 第22回 水道水
ブログ記事
保守かリベラルか
精神論〔1758年〕 第三部 第25章 情念の力と情念に目的として提供される報酬の大きさとの間の正確な関係について
『権力への意志』は捏造か?:哲学の現在19
精神論〔1758年〕 第三部 第24章 この真理の証明
難しい哲学書を読む(その三):哲学の現在18
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません