ログイン 新規登録
最終更新日: 2024-04-23 12:41:29
Untitled Document
ホーム > 主張 > オピニオン
2016年05月11日 10:09
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
瞻星臺=編集余話

 病に伏した王であるライオンが、諸侯に大使と従者を見舞いに遣わすよう命じる。王は鋭い牙や爪を持ち、動物たちに恐れられていたが、彼らは「歓待する」という年老いた王の手紙を信じ、彼の住む洞窟へ向かうのだが、狐だけがそれを固辞する▼なぜかと問われた狐が答える。「洞窟へ向かう足跡はあるのに、出てくる足跡はない」と。17世紀のフランスの詩人ラ・フォンテーヌ作の寓話「病気の獅子と狐」のあらすじである▼ラ・フォンテーヌの寓話からフランス人の考え方や、それをいかに日常生活に取り入れるかを解説しているのが、「『悪知恵』のすすめ」(清流出版)である。日本を代表する仏文学者、鹿島茂氏が記した。鹿島氏はこの寓話から「おいしい話を簡単に信じるな」という教訓を引き出している▼思い起こせば、かの国はずっとこのやり方を通してきた。「白い飯に肉のスープ」がたらふく食べられるといううたい文句は、今なお生まれる大量の餓死者が、それが嘘であることを物語っている。「地上の楽園」ともほめそやされたが、もはや当人たちすらその言葉を使っていない▼「絶対確実なのは、『死ぬまで待つ』」と、鹿島氏はライオン対策を教えている。だがそれでいいのだろうか。「最も恐るべき敵は、ときに最も矮小な敵である」。鹿島氏はラ・フォンテーヌの「獅子と蚋」から得られる教訓として挙げる。獅子が、いや豚が死ぬまで待っていられない人にとっては、こちらの言葉を信じたい。

2016-05-11 1面
뉴스스크랩하기
オピニオンセクション一覧へ
「パンデミック条約」反対会見開く
金永會の万葉集イヤギ 第7回
「パンデミック条約」反対を宣言
金永會の万葉集イヤギ 第6回
選挙を装った政変、第6共和国の終焉か
ブログ記事
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
精神論〔1758年〕 第三部 第27章 上に確立された諸原理と諸事実との関係について
フッサール「デカルト的省察」(1931)
リベラルかネオリベか
自由統一
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません