ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-05-30 12:46:51
Untitled Document
ホーム > 主張 > オピニオン
2011年06月01日 10:10
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
もっと日本を大切に思う心を=編集余話 瞻星台

 先日、近所の日本人から「お国に帰るのですか」と尋ねられた。なんと答えていいのか分からず、無言のまま笑ってしまった▼もっとも、原発事故による放射能汚染のためか、近年日本に住みついている外国人が、我先にと日本から脱出したのは事実だ。特に外資系企業で働く社員などは、一時関西方面やソウルなどに緊急避難するくらいだった。やむをえない部分はあるだろう▼しかし、第2次世界大戦から日本に住み着いた在日韓国人にしてみれば、大地震や放射能汚染があるからといって、すぐに逃げられるところはどこにもない。日本で生まれ育った私たちは、家族や親族もおれば、日常的に働く場所もここ日本にあるのだ。国籍が違うからといって、日本を離れられないのが現状だ。そしてこれからも、地震国である日本で生きていかねばならないのが私たちだ▼隣近所の日本人の、親切さのあまりの言葉だろうが、まだまだ在日韓国人に対する認識がこの程度なのかと、寂しさを感じたのは事実だ。地域住民として日ごろの付き合いは十二分にやってきたつもりだったが、改めて足りなかったのかと感じもした▼在日韓国人が一般の日本の方から理解を得るためには、民団などが進める「地方参政権運動」のように権利獲得のための活動も必要かもしれないが、日本社会全体に貢献すべき奉仕活動や生活に密着した活動の方が重要だ。日本こそが私たちの生活基盤であり、子どもや孫たちの将来を託す国だからだ。もっと心から日本を大事に思う心が必要だ。だから、何があっても逃げることなどない。

2011-06-01 1面
뉴스스크랩하기
オピニオンセクション一覧へ
新韓銀行 「顧客第一主義」にキズ
글로벌 셀럽들의 애용품 GN그룹 ...
金寛鎮元長官の復活の意味
韓日首脳会談、記者会見質疑応答  <全文>
市民団体 ウクライナ停戦など訴え
ブログ記事
精神論〔1758年〕 第三部 第22章 栄光と徳への若干の民族の愛について
存在論の問題(その三)(哲学の現在17)
精神論〔1758年〕 第三部 第21章 恣意的権力に服する帝国の転覆について:専制主義の第四の結果
私のカルチャー・ショック(その1)
難しい哲学書を読む(その四)
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません