ログイン 新規登録
最終更新日: 2025-10-23 00:30:00
Untitled Document
ホーム > ニュース > 経済
2025年10月21日 11:53
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
韓日財界会議を開催
共同声明 保護主義に対処

 韓国経済人協会(韓経協)と経団連は17日、都内で「韓日財界会議」を開いた。韓国と日本が世界で拡大する保護主義的な通商環境に対処することを盛り込んだ共同声明を採択。改善基調にある韓日関係を背景に民間外交の重要性を確認した。
自由主義経済を重んじる韓日と、高関税政策を推し進めるトランプ米政権とは立場に隔たりがあるが、声明では「自由で開かれたインド太平洋」を実現するために米国の経済界との連携強化を主張。3カ国でサプライチェーン(供給網)の強靱化や、人工知能(AI)など先端技術分野で協力する重要性を強調した。
会議には韓国側から韓経協の柳津会長、ロッテグループの辛東彬会長、三養ホールディングスの金ユン会長、暁星グループの趙顕俊会長、LSグループの具滋殷会長、永元貿易グループの成來恩副会長、LG化学の辛学喆副会長など14人、日本側からは経団連の筒井義信会長など11人が出席した。
柳会長は開会のあいさつで「両国が60年間築いてきた固い信頼の上に、新たな未来である『韓日経済協力2・0時代』を開幕しなければならない」とし、「グローバル環境の急変と不確実性の中で、経済・産業構造が似ている韓日両国が供給網の再編と国際規範の議論において意見を同じくしなければならない」と提言した。
筒井会長は、より公正で多国的な自由貿易体制実現のために世界貿易機関(WTO)の改革を推進し、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)や包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)など経済連携協定(EPA)の深化・拡大を共に図らなければならないと強調した。

2025-10-22 2面
뉴스스크랩하기
経済セクション一覧へ
[寄稿] 在日の尊厳を毀損する韓国行...
在日学徒義勇軍「長津湖戦死者時計塔」除幕
金永會の万葉集イヤギ 第66回
李在明政権も「脱原発」路線へ
朝総連、日朝国交正常化工作再開へ
ブログ記事
ゴッホかラッセンか?
「どっちもどっち」論はだめだ
「闘争本能」というものはない:哲学の現在21
マイナンバーそのものの廃止を
精神論〔1758年〕 第三部 第28章 北方諸民族の征服について
自由統一
北朝鮮人権映画祭実行委が上映とトーク
金正恩氏の権威強化進む
北韓が新たな韓日分断策
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません