ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-06-06 13:02:11
Untitled Document
ホーム > 主張 > オピニオン
2011年06月21日 23:54
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
従北勢力にとっての6・15=編集余話 瞻星台

 今年も「6・15南北共同宣言」記念日がすぎた。韓国国内の従北勢力などは、李明博政権の対北政策を変えるように訴え、さまざまな行事を行っている。ここ日本でも「韓民統」や朝総連が連帯して「わが民族同士」というスローガンで李政権に圧力をかけている▼そもそも「6・15宣言」は、韓国の憲法を無視し、いやむしろ憲法の実質的な効果をなくすために行われたものだといわれている。韓国の最高意思決定機関である国会での決議もないまま、当時の金大中大統領が独断で行ったものだ▼「低い段階での南北連邦制」をうたっているが、一体「低い段階」とはどのような段階を言っているのか、まったく説明がない。大韓民国憲法は第1条で、韓国が民主共和国であることを明示している。また第3条では領土を「韓半島及びその付属島嶼」としている。主義主張が異なる“金氏王朝"がどのように連邦となるのか。「わが民族同士」というスローガンに酔っているのか▼国内外の従北勢力はこぞって李政権の対北政策是正を求めているが、南北交流そのものを阻害する要因を作っているのは、まぎれもなく金日成・金正日政権だ▼昨年北韓は、世界が注目する中、堂々と3世代の世襲を宣言してのけた。そして周囲が黙っているうちに韓民族にとって恥ずかしいかぎりの世襲を実現した。北はいまだに11カ所の強制収容所を持ち、国民の人権をかえりみず「金王朝」の強化にひた走っているのが現状だ。なぜ従北勢力は、「北」の人権問題や金王朝の世襲問題には触れようとしないのか。まったくおかしな話である。

2011-06-22 1面
뉴스스크랩하기
オピニオンセクション一覧へ
新韓銀行 「顧客第一主義」にキズ
글로벌 셀럽들의 애용품 GN그룹 ...
金寛鎮元長官の復活の意味
韓日首脳会談、記者会見質疑応答  <全文>
ウクライナ戦争、危険局面に
ブログ記事
精神論〔1758年〕 第三部 第22章 栄光と徳への若干の民族の愛について
存在論の問題(その三)(哲学の現在17)
精神論〔1758年〕 第三部 第21章 恣意的権力に服する帝国の転覆について:専制主義の第四の結果
私のカルチャー・ショック(その1)
難しい哲学書を読む(その四)
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません