ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-11-28 05:08:53
Untitled Document
ホーム > 在日社会
2023年10月03日 12:42
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
独自の目利き力 投資物件を仲介 シーアンドシーコンサルティング 西原昌浩社長室長
奮闘する若手在日経済人③

 投資用不動産を個人や法人向けに仲介している。競争の激しい事業分野だが、同業他社との違いを「都内の2LDKや3LDKといったファミリータイプのマンションのオーナーチェンジ物件の仲介に特化している」ことを挙げる。
「空室が多く、利回り10%の場合もあり、投資先としてリターンが大きい」とメリットを語る。法人以外に中小企業経営者のほか、台湾、香港、韓国などの外国人投資家も顧客となっている。
投資用不動産は「安く買って高く売る」ことが最も重要だ。このため日ごろから不動産価値を調査するため、国土交通省や不動産業界、シンクタンクなどが公表している多くのデータを、独自に身に着けた金融工学や都市工学の知識を動員して解析し、最適な投資物件を探し出している。こうして「例えば7800万円が相場の物件を6200万円で購入することができる」と独自の「目利き力」を鍛えている。
従業員は総勢5人だが、月平均3件、年間で40件を成約させている。契約時に得られるのは、売買金額の3%の仲介手数料のみだ。「仲介件数が多いと実績があるため、顧客に信頼されやすい」と売上高よりも成約件数で勝負する。
大学卒業後、不動産会社に就職し、会社の取引先として現在の会社の大浦昌秀(韓国名・姜昌秀)社長と知り合った。入社後は不動産仲介事業のほぼすべての権限を与えられている。
会社の事業のもう一つの柱が、サッカーやテニスなど、豊かな才能がありながら、家庭の事情で競技を続けることが困難なジュニアアスリートへの支援だ。主に大浦社長が手掛け、スポーツ留学支援のほか、トレーニング方法やスポーツ医療などの動画配信を行っている。近日中に有名サッカー選手やテニス、バレーボール選手などのインタビュー動画も配信する。
現在、会社の収益のほとんどを不動産関連事業が担っている。さらなる経営の安定のためにもより一層の事業拡大が望まれるが、西原社長室長は「事業規模を大きくする気はない。忙しくなって、物件研究の時間を減らしたくない」として、マイペースでの仕事を続ける。

西原昌浩(にしはら・まさひろ)
1985年生まれ。東京都出身。塾講師、不動産会社勤務を経て、2019年シーアンドシーコンサルティング入社。在日韓国人3世。東京韓国青年商工会外務副会長。韓国名・韓昌浩。

2023-10-04 4面
뉴스스크랩하기
在日社会セクション一覧へ
〈訃報〉坂中英徳氏
不正選挙を制度化した憲法裁判所
仁川空港の新韓支店が撤退
民団臨時中央大会めぐり混乱
朝鮮学校への補助金復活画策
ブログ記事
リベラルかネオリベか
精神論〔1758年〕 第三部 第26章 どの程度の情念を人々は持ち得るか
保守かリベラルか
精神論〔1758年〕 第三部 第25章 情念の力と情念に目的として提供される報酬の大きさとの間の正確な関係について
『権力への意志』は捏造か?:哲学の現在19
自由統一
趙成允氏へ「木蓮章」伝授式
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません