ログイン 新規登録
最終更新日: 2023-05-30 12:46:51
Untitled Document
ホーム > ニュース > 文化
2022年09月13日 12:43
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
K-BOOKの魅力を発信
11カ国の韓国文化院でイベント開催

 韓国の文化体育観光部と韓国出版文化産業振興院は、韓国書籍(K―BOOK)を世界に紹介するイベントを11カ国・地域(インドネシア、ベトナム、香港、メキシコ、アルゼンチン、エジプト、イラン、英国、ポーランド、フランス、オーストラリア)で開催する。韓国文学の魅力を発信し、韓国文化の訴求につなげることを目的とするもので、今月から12月にかけて各国駐在の韓国文化院を中心に行われる。
駐オーストラリア韓国文化院では8・9日、シン・ギョンスク(『オルガンのあった場所』)、ピョン・ヘヨン(『ホール』)などの小説を英語圏に紹介した翻訳家キム・ソラさんを迎え、特別講演と読書会を行った。
駐ポーランド韓国文化院は24日、2022英国国際ブッカー賞の最終候補に選ばれた『呪いのウサギ』=写真=の著者チョン・ボラさんを招待し、同作品のポーランド語出版を記念して対談を行う。
英国では、大手書店フォイルズチャリングクロス本店で10月の1カ月間「韓国文化の月」と題したイベントを開催、韓国書籍の展示・販売のほか多様なイベントを行う。
書籍と同時に韓国文化の紹介にも力が入る。駐インドネシア韓国文化院は来月、ジャカルタでしおり作りやハングル体験などを、駐ベトナム韓国文化院では韓国劇などの上映を行う予定だ。
韓国絵本への関心も高まっており、メキシコとフランスでは、それぞれ韓国語学習者を対象に絵本翻訳フェスティバルを開催する。
これらに先駆けたイベントとして、5月にはイランで、7月には香港でブックフェアなどを開催している。

2022-09-14 5面
뉴스스크랩하기
文化セクション一覧へ
新韓銀行 「顧客第一主義」にキズ
글로벌 셀럽들의 애용품 GN그룹 ...
金寛鎮元長官の復活の意味
韓日首脳会談、記者会見質疑応答  <全文>
ウクライナ戦争、危険局面に
ブログ記事
精神論〔1758年〕 第三部 第22章 栄光と徳への若干の民族の愛について
存在論の問題(その三)(哲学の現在17)
精神論〔1758年〕 第三部 第21章 恣意的権力に服する帝国の転覆について:専制主義の第四の結果
私のカルチャー・ショック(その1)
難しい哲学書を読む(その四)
自由統一
コラム 北韓の「スパイ天国」という惨状
北朝鮮人権映画ファーラム 福島市で開催
福島で北朝鮮人権映画フォーラム
「朝総連は民団と共同行動せよ」 金正...
故意の「天安艦」再調査 全盛根の不可...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません