最終更新日:
2021-01-20 00:00:00
全体セクション
ニュース
主張
自由統一
在日社会
フォト・動画
特集
この一冊
アーカイブ
過去記事
新聞PDFファイル
連載特集
教養
バンクーバー五輪
東日本大震災
連載
韓国語ニュース
ブログ
Untitled Document
政治
国際
経済
社会
文化
芸能・スポーツ
社説
オピニオン
北韓問題
自由主義保守派の声
お知らせ
イベント情報
お問合せ
フォト
動画
テーマ特集
小説
広告
4コマ
大韓民国への反逆
在日の従北との闘争史
ホーム
>
ニュース
>
社会
2020年12月12日 08:59
文字サイズ
ツイート
NIKEの偏向動画が物議
朝総連に広告依頼…一方でウイグル強制労働を助長
物議を醸している広告動画(YouTubeより)
11月28日、スポーツ関連用品などを扱う多国籍企業であるNIKE(ナイキ)がYoutubeに公開した広告動画について、論争が巻き起こっている。
広告動画では、日本社会で抑圧され、いじめられる10代の少女のサッカー選手3人が登場する。
Youtubeでは約1109万回(10日時点)再生されており、賛否が分かれている雰囲気だ。SNSなどでもさまざまな批判を浴びているが、注目すべき部分は差別の有無・多寡ではない。
3人の少女のうちの1人は、差別を受ける在日朝鮮人だ。東亜日報の取材によれば、朝総連関係者は「NIKEから差別を克服するという趣旨で広告依頼が来た」と述べた。出演した少女は、兵庫県尼崎市の朝鮮中級学校に通いながら、サッカー北韓代表を目指す実在の人物だという。
広告の中で少女はチマチョゴリを着て下校し、日本人のクラスメイトに馴染めないことに悩む。だが、チマチョゴリを制服としていたのは朝鮮学校だけだ。
現実と乖離した環境を創作するのは、差別感情の焚き付けを狙っているように見える。
朝鮮学校が何を教えているのか、朝鮮大学校がいかに朝総連幹部を養成しているか、朝総連(労働党在日支部)がどのように日本の拉致問題や扇動・工作活動に関わってきたか、本紙は繰り返し言及してきた。
それを踏まえれば、日本の差別問題を扱おうとするとき、朝総連に取材を行うNIKEは偏向していると言わざるを得ない。
ワシントンポストは11月20日、「Apple、コカ・コーラ、NIKEなどのロビイストが中国での強制労働を防ぐ『ウイグル人強制労働防止法案』を弱体化させるために活動している」と報じた。
日本の差別問題を偏向的に煽る一方で、ウイグル人の強制労働を助長する。何とも奇怪なダブルスタンダードだ。
2020-12-12 4面